2020年4月に新たに4つ目のキャリアとして登場した『Rakuten Mobile』
契約をして実際に使った感想をまとめていきます。
結論から言ってしまうと、タイトル通りメリットしかないです。
本当にこれは契約しないと損かな?なんてレベルです(笑)
ではそのメリットの中でも特に飛び出ているメリットと、その中の注意点を紹介します。
Rakuten UN-LIMITとは

Rakuten UN-LIMITとは簡単に言ってしまえば、
今年新たにできたキャリアの【Rakuten Moblie】が打ち出した
定額使い放題プランのことです。
6000円分のポイント還元
何と今ならsimカードの契約をして、確認が取れ次第3000ポイント&事務手数料分の3000が楽天ポイントとして還元がされます。
契約をしただけで、プラスでポイントがもらえちゃうんです!!
ポイント還元での注意点
iPhone利用時はポイント還元がされないです。
(Rakuten Linkアプリでの認証が済めばポイント還元されます)
今は、アプリ【Rakuten Link】のiPhone対応を待つしかないですね。
データが定額で使い放題
「1年間無料で使える」って実際は数ギガしか使えないんじゃないの??
そう思う方もいるかも知れないです。
でも安心してください。
楽天回線エリアなら、
Rakuten UN-LIMITのデータは使い放題です。
また、パートナー回線(au)でも5GB/月が使えます。
パートナー回線で5GBを超えてしまっても1mbpsのスピードが出るため、簡単なウェブ閲覧ならば全く問題がありません。
1年間無料のキャンペーンが過ぎても2980円/月で使えるので、十分格安と言えるでしょう。
待て待て、でも通信速度が遅くて使い物にならないんじゃないの??
そう思う方もいるでしょう。そんな方のために、パパパッと速度をチェックしてきました。

どうでしょうか?
なんとなんと、わたし宅よりも速度が速いんですよ!!(笑)
実際どのくらいのことができるのか、
youtubeの再生条件を簡単にまとめてみました!⇩⇩
画質 | 再生条件 |
480p | 1.1mbps |
720p | 2.5mbps |
1080p | 5.0mbps |
4K | 20.0mbps |
結果がこれです。全然余裕!ってことがわかりますね。
4K動画も全く問題ないスピードが出ます。実際YouTubeを再生してみたところ、
途中で再生停止してしまったり、読み込みのクルクルはほとんど出てきませんでした。
電話も追加課金なしでかけ放題

専用アプリ【Rakuten Link】を利用すれば通話も一年間無料、一年後も料金変わらず2980円でかけ放題の通話し放題です。
プラス1000円でかけ放題のプランを使っている人にはうれしい特典ですね!
これは、楽天回線でもau回線でも適用されるので、使い放題エリアに入っていない方でも入って損はないと思います。
エリアの広さ
今はまだ東京,名古屋,大阪の三大都市圏を中心に全国の発展している地域、例えば函館や仙台、千葉、京都などにも一部電波が通っています。
また、来年の3月までには全国普及率70%まで広げていく予定です。
現在のエリア
この地図上の薄いピンク部分にはパートナー回線のau電波が、その中の一部の濃いピンクの部分には楽天回線(データ無制限)エリアとなっています。

2021年3月のエリア(予定)

®️の記載があるところでは無制限で使えます。
パートナーエリアなら、全国に広がる予定なので、田舎の方も安心!
ここまで広がってくれると、ほんとにみなさんにお勧めできますね!
Rakuten UN-LIMIT の注意点
ここまでいいことしか書かなかったけれど、Rakuten UN-LIMITにもいくつかの注意点があります。(デメリットではないよ)
ではいったいその注意点は何なのでしょうか?
まだまだ使える範囲が狭い
上でも説明していますが、まだまだ使える範囲が狭いことが、1番の注意点です。
「契約したけど使えない」そんなことがあっても困りますよね(笑)
対応している周波数帯が少ない
三大キャリアのau docomo SoftBankは沢山の周波数に対応していて、全国に広がっているけれど、Rakuten UN-LIMITは、band18とband3にしか対応していません。
その中でも、band3は楽天独自の回線なので、ほんの一握りの地域しか使えません。
iPhoneでは公式的には非対応
iPhoneユーザーの方は公式的には使うことが出来ません。
ただし、IPhoneXs以降ならば、eSIMとして使えますし、5s以降ならnanoSIMで使うことができます。
ここで注意ですが、パソコンを使って設定しないとSMSは使えません。
1番お勧めの契約方法
300万人にはまだまだ到達しないと思うので、ギリギリを狙って、全国に広がってきたタイミングでの契約を、私はお勧めしますね!
まとめ
- ポイント還元で実質無料(1年間)どころか、使ったら増える
→損失は全く0 - 定額データ使い放題
- 定額で電話もかけ放題
- 使えるところがまだ限られる
(三大都市圏の周辺など) - 来年には全国に広がる
- 300万人限定
- iPhoneユーザーは本契約はお勧めしない
- 来年のギリギリまで待って契約するのが1番おすすめの契約方法
楽天UN-LIMITが使える最新iPhone
iPhoneSE(2020)のレビュー記事は
→こちらから