最近おしゃれの一部になりつつあるスマートフォン。よりおしゃれにしませんか?
ということで今回レビューしていくのはスマホケースの王道【iFace】のreflectionモデルです!!
iFace reflectionとは
iFace reflectionとは?
以下公式サイトから
自分らしさを鮮明に映し出す
https://jp.iface.com/case/reflection
透明なiFace、登場
他のiFaceと同様に女性のSラインをイメージグリップを採用 特有のフィット感で持ちやすさを保ちつつ、背面をクリアに、そしてより軽く
「簡単にiFace reflectionとまとめるとクリアなガラスと使いながらも外枠は頑丈なスマホケース」という感じになります
iFaceの特徴
なんと言ってもまずこのシンプルかつ美しいデザイン。
やわらかい、でも固い。そんな外枠素材
外側の素材にはTPUを使用して、ハニカム構造を採用。
コーナー部分にはエアポケットが付いたことで高い耐久性の実現

硬度9Hの強化ガラスで本体を傷つけない。
ガラスとTPUの2素材を使用しながらもわずか34gととても軽い。
iFace FirstClass(一番スタンダードなデザインのもの)と比べても52gなのでiPhone8やSEを利用しているユーザーならば200g未満で使用ができる。
装着方法、装着結果
ここからは実際の装着方法を写真を使って説明していきます。
まずはスマホ本体の右側面をケースにくッっとはめ込みます。

次に左側面を押し込みながらパチン!!というまでしっかり押し込んでください。
ガラスで伸縮性がないので装着はめちゃめちゃ緊張してしまいますが、これも慣れかなとはおもいますね(笑)

これで装着は完了です。
表面裏面ともにケースのほうがでっばりがあるので、画面やカメラが傷つく心配はありません。
ご安心くださいね。
ここまでお疲れさまでした。あと少しお付き合いください。
何度言ってもやっぱり、このシンプルなデザイン

やはり、自分で選んだスマホの色はみんなに知らせたいですよね!
私はスマホが白なので無難な黒を選びました。ほかにもミントやピンクなどもあるのでぜひ使ってみてくださいね。
まとめ
- 自分らしさをみんなへ
- 頑丈で傷がつきにくい
- 角から落としても大丈夫、エアーポケット搭載
- ワイヤレス充電にもしっかり対応
- 軽い
- 自分らしさをみんなへ
- 軽い、この見た目では考えられない軽さ
- Sラインが意識された持ちやすくグリップもある両サイド
- 電源、音量のボタンが押しにくい
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
おまけ
今回のおまけは【iFace】が正規品かどうかをチェックするかどうかの確認をします。
確認はこちらのサイトからhttp://certify.iface.us/search_jp
iFace付属のプロダクトコードを取り出し、サイトへ売ってみると、

本当に良かった...もし認証が通っていなかったらこのブログの記事もかけてないですからね(笑)
以上!!!
購入はこちらから⇩⇩